cpp:boost

boost

https://www.boost.org/

ほぼ標準ライブラリ,多くの標準ライブラリがboostで開発されたものから実装されているらしい.
一部のライブラリを除いてヘッダオンリーのライブラリなのでビルドしなくてもインクルードすればすぐに使えるようになる.

gccg++がインストールされていること,MSYS内のMinGW64でgccがインストールされていることを前提にしておく.
環境変数にCPLUSINCLUDEPATHを作成し,boostのディレクトリを登録すると認識してくれる.Eigenとかもここに登録しておくと運用が楽になるか?
ビルドもやってみようと思ったけど,bootstrap.bat走らせたらMSVCと認識して設定してしまう?MinGWでビルドしたい場合の切替方法がよく分かってないけどまぁビルドしないと使えないライブラリはまだ使用予定ないから時が来たら再調査する.

https://github.com/boostorg/units
https://www.boost.org/doc/libs/1_77_0/doc/html/boost_units.html
変数に数値と型をもたせ,量として扱えるようになる.次元のチェックができるため,単位の計算ミスをコンパイル時にチェックできるようになる.
しかし,C++23/26では,別途物理量を扱えるようになるライブラリが策定中?mp-unitsというライブラリらしい.

Boost.Unitsを使ってみる
boost::units : 単位付きの quantity 型と無次元数の係数の積を簡単に記述する方法

参考文献

  • cpp/boost.txt
  • 最終更新: 2021/10/14
  • by yuqlid